今年の4月入社のsaimonです
気が付けば、社会人になって4か月も経っていました
いつの間に!って感じでした(笑)
今回は、
社会人になって常に気を付けていることを書いていこうと思います
-
- 体調には細心の注意を払う
- とりあえずやってみる
- 考える
体調には細心の注意を払う
どんな職業でも身体が資本なので、
体調にはかなり気を使っています(6月に1度倒れましたが…)
体調の整え方も人によっていろいろあるかと思いますが、
私は自分でご飯を作り、食べることを心がけています!(もともと料理が好きなので…)
外食ばかりでは栄養の偏りが出てくるので、
自分で栄養を考えながら作るというのはとても大事だと思います
とりあえずやってみる
自分からアクションを起こすのがとても苦手なので、
出てきた話にはほとんど食いついています(笑)
社会人になってからというよりも学生時代からですが、
何かを言われたときにできないとか興味がないというのではなく
とりあえず挑戦!
そうすると、
誘ってくれる人も趣味の幅も知見もどんどん増えていき、
関わったことのない人とも関われます
(会長ともそうやって知り合いました)
ただ、引き受けすぎるとやることがとてつもなく多くなるので、
ほどほどが一番だとは思っています(笑)
考える
一番気を付けていることが、
「考えて行動する」ことですね
1を頼まれたときに、0.01でもプラスに返せるように
頑張っていきたいです
特に今は技術力がないので、
気持ちだけでも気を付けていきたいです
以上が私が常に気を付けていることです
今後は、
自分の趣味のことも記事にできればいいなと思っています!